突然の通帳差し押さえ【残高0円】|どうすればいいのか?

突然の通帳差し押さえ

差し押さえの対処法・解決方法

 

①差し押さえされる前
→債務整理の選択肢も広い

 

②差し押さえされてしまった後
→個人再生か自己破産

 

債務整理をする上で大切なことは、自分の借金の状態にあった債務整理をすることです。
まずは、ご自身に合った債務整理方法を探しましょう。

 

①差し押さえをされる前の人

事前に債務整理のシミュレーションをしましょう

債務整理には任意整理、自己破産、個人再生、特定調停の4種類があります。
弁護士などの専門家に相談するなどしてご自身に最適な債務整理方法を見出してもらい、すぐに手続きを開始しましょう。

 

 

②差し押さえされてしまった人

すぐに債務整理に強い弁護士に相談しましょう。

 

おすすめの弁護士の選び方

 

無料相談が可能

相談に関しては無料相談ができるとことを優先的に選びましょう。初期費用もかからなところは、さらにおすすめです。

柔軟な支払い方法

分割払いや後払いができる事務所を選んで下さい。

即日対応可能

督促に対してスピーディーに対応してくれる弁護士事務所を選ばれて下さい。

経験と実績が豊富

弁護士事務所には得意不得意があります。債務整理に強い弁護士事務所を選びましょう。

 

突然の差押えから、債務整理をすると決めた場合の流れ(ex.自己破産)

 

多額の借金があり、ついには差押えをされてしまい返済することが不可能な場合になった時には、債務整理は生活再建の為には有効な手段です。

 

今回は、その中でも特に有名な自己破産の流れを例にしてみたいと思います。

 

自己破産開始決定までの流れ

 

自己破産を申請すると借金を全額免除してもらうことができます。

 

自己破産をすると所有している財産の多くを手放さなければならなくなりますが、ある程度のものは手元に残すことができ現金も99万円までは残しておくことができるので、差押えや多額の借金で苦しむ人には有効な手段であると言えます。

 

1,自己破産の手続きを弁護士に依頼すると、債権者に受任手続きの通知が届けられます。

 

これにより債権者から督促がなくなり借金の返済も手続きが完了するまでしなくても良くなります。

 

2,借金が全部でどのくらいあるかを調査して裁判所に自己破産の申立をするための書類を作ります。

 

3,書類を作成し添付する資料も全てそろったら裁判所に申立をします。

 

4,借金について不審な点がなく、債権者からも異議申し立てがない場合は、裁判所で当事者が出廷して免責審尋が行なわれます。

 

裁判官が借金の免除を認めるかどうか面談するもので通常では10分程度で終わります。

 

5,免責審尋が行なわれてから1ヶ月ほどしてから裁判所から免責許可決定書が届きます。

 

これで全ての手続きが終わり借金が全て免除されます。自己破産の手続きを始めてから平均して3ヶ月から6ヶ月ほどで全ての手続きが終わります。

樋口総合法律事務所は24時間365日受付をしている法律事務所なです。
実際に案件に取り掛かった際に払う弁護士費用のお支払いも、家計の状況に合わせ柔軟に対応してくれて、職場やご家族に内緒で手続きも可能ので非常におすすめです。

 

また即日対応可能なので、取り立てや督促に対して迅速に対応してくれます。

 

自己破産などの債務整理に豊富な実績をもっている事務所なので安心して、差押えなどについて相談できます。